※サイトから圧縮ファイルの形でダウンロードされるので、解凍(展開)してから、設定してください。(クオリティの高い壁紙がダウンロード可能)
背景を好きな画像(壁紙・写真)に変更する 設定画面から、背景(壁紙)を変更する
※毎日、bingのサイトから、壁紙がダウンロードされ、それらが日替わりで表示されます。
この際、ほかの部分もカスタマイズしておこうという人は、参照いただければと思います。
※この記事の画像や手順は、以下の違いなどにより、実際とすこし異なる場合があります。
お好みの色がない場合は、色の表示ボタンを押すとより細かく色を指定する事ができます。
「背景変更なんて難しそう」と感じていた方も、今日から気軽に始めてみましょう。
① read more デスクトップの空いている場所で「右クリック」→「個人用設定」をクリックします。
ndows11で「おすすめのアプリを非表示にする方法」について解説します。おすすめのアプリは、スタートボタンをクリックした時に表示される下記の赤枠の部分です。過去の履歴が表示されるので、便利な場合もありますが、見せたくない場合は、非表示を使
デスクトップ背景にしたい写真を右クリックして、メニューの中から「デスクトップの背景として設定」を選択すると、その場で直接デスクトップの背景に設定できます。
現時点で「背景」に設定されている状態のプレビューが表示され、その直下にある「背景をカスタマイズ」を確認します。
★ 今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。
上記までは、背景の写真を変更する方法でしたが、ここでは「テーマ」をカスタマイズします。テーマとは壁紙のみならず、色の組み合わせがセットになっているパッケージのことです。
標準の背景設定だけでは物足りない方は、以下のような無料アプリの活用もおすすめです。